展覧会
過去の企画展
クリスティアーネ・レーア 宙をつつむ
会期: 2015年4月5日(日) — 8月31日(月)
ドイツとイタリアで活躍するクリスティアーネ・レーアの国内の美術館では初となる展覧会を開催いたします。レーアは自然から採取してきたタンポポやアザミなど、身近な植物の茎や種子、また馬の毛を素材にし、その特性を活かしたかたちを作りあげていきます。はかなく細やかな生命の欠片たちが、作家の手作業によって一つ一つ丁寧に組み合わせられた作品は、その小ささの中に普遍的な美しさを感じとることができます。「空間に生成されるかたち」という彫刻だけでなく平面の作品にも共通するレーアの主要な問題から、かたちは素材の内的な構造に従いながら作られていき、とても軽やかで繊細でありながらも、建築物のような確かな安定を備えています。作家の身体性と精神が深く根ざしたそれらの作品に対峙するとき、私たちは世界がもつ豊かさに気づくことでしょう。
本展では、美術館の開放的な空間に広がる彫刻とドローイング作品がご覧いただけます。人と自然、そして環境や物質との関係が問題となり1960年代に起こったアルテ・ポーヴェラやミニマル・アートに影響を受け、幼少期の体験から慣れ親しんだ自然の中に作品の萌芽を見つめるクリスティアーネ・レーア。自然との直接の触れあいから生み出されてきた数々の作品によって、現代に生きる私たちと世界のつながりが、今あらためて問いかけられます。
主催:ヴァンジ彫刻庭園美術館
協力:タグチファインアート
作家紹介
-
クリスティアーネ・レーア Christiane Löhr
1965年ドイツ ヴィースバーデン生まれ。ボン大学でエジプト考古学や歴史学、マインツ大学で芸術教育学などを学んだ後、デュッセルドルフ美術アカデミー ヤニス・クネリス教室修了。美術アカデミー在学中から植物や馬の毛を用いた作品を作り始め、注目を集める。
現在、ケルン(ドイツ)とプラート(イタリア)を拠点に活動。ミラノ近郊のパンザ・ヴィラ・アンド・コレクションでの個展をはじめ、世界各地で展覧会を開催。主なパブリックコレクションにヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡)、ボン市立美術館(ドイツ)、パンザ・コレクション(イタリア)ほか多数。
展覧会関連刊行
-
本展作品のほかサルヴァトーレ・マッツァ氏撮影による制作ドキュメントや、ヤニス・クネリス(美術家)、ジェルマーノ・チェラント(美術史家)、森啓輔(当館学芸員)のテキストを収録した国内初のクリスティアーネ・レーア作品集。[限定700部]
関連イベント
-
Vangi Sculpture
Garden Museumクロージングトーク ジェルマーノ・チェラント×クリスティアーネ・レーア
2015年8月30日(日) 13:30-16:00
-
Vangi Sculpture
Garden Museumオープニングトーク クリスティアーネ・レーア×青木淳
2015年4月5日(日) 15:00–16:30
-
Vangi Sculpture
Garden Museumクリスティアーネ・レーア 宙をつつむ 学芸員によるギャラリートーク
2015年4月26日(日)、5月31日(日)、6月28日(日)、7月12日(日)、8月23日(日) 14:15-(各回約20分)
-
Vangi Sculpture
Garden Museumクリスティアーネ・レーア 宙をつつむ ゴールデンウィーク期間のギャラリートーク
2015年5月4日(月・祝)、5月5日(火・祝)、5月6日(水・祝)