庭園と美術館のある丘へようこそ

クレマチスの丘 クレマチスの丘には、次世代に優れた芸術や文化を継承するための美術館や文学館、地場の食材を堪能できるレストラン、自然公園などが点在しています。美しいガーデンの散策をはじめ、アートとの対話、そしておいしい空気を感じながらゆっくりと「食」を満喫するなど、一人ひとりが思いのままに素敵な休日をお過ごしいただけるスポットです。

クレマチスの丘は、大きく2つのエリアに分かれています。「ベルナール・ビュフェ美術館」を中心とした<ビュフェ・エリア>、庭園・美術館・レストラン・ショップが複合する<クレマチスガーデン・エリア>です。

<ビュフェ・エリア>
1973年11月、静岡県駿東郡長泉町の丘陵地に「ベルナール・ビュフェ美術館」と「井上靖文学館」が開館いたしました。フランスの巨匠ベルナール・ビュフェの世界最大のコレクションを誇る「ベルナール・ビュフェ美術館」は、1988年に新館、1996年に版画館を増設、そして1999年には「ビュフェこども美術館」を併設し、子どもから大人までが楽しめる活動を行っています。2013年には開館40周年を迎え、館内をリニューアルいたしました。また「井上靖文学館」は、幼少期を伊豆で過ごした井上靖を記念して設立され、井上文学を愛する多くのファンがこの地を訪れてきました。

<クレマチスガーデン・エリア>
2002年4月、現代イタリアを代表する具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの世界初の個人美術館として「ヴァンジ彫刻庭園美術館」が開館いたしました。伊豆の山並み、駿河湾を望む見晴らしのよい庭園は、ヴァンジゆかりのフィレンツェ・ベルヴェデーレの丘を彷彿とさせます。また美術館庭園内には「クレマチスガーデン」を併設し、数多くのクレマチスがご覧になれる庭園づくりを行っています。2009年10月に開館した「IZU PHOTO MUSEUM」は、19世紀以降その技術を発達させ、変容してきた写真と映像をとりまく環境や歴史を、企画展を中心に紹介しています。


クレマチスの丘 施設MAP

クレマチスの丘施設map

<主な施設概要>

クレマチスガーデン
設立:2002(平成14)年9月
所在地:ヴァンジ彫刻庭園美術館 庭園内
ヴァンジ彫刻庭園美術館
設立:2002(平成14)年4月28日
所在地:〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
TEL:(055)989-8787 FAX:(055)989-8790
IZU PHOTO MUSEUM
設立:2009(平成21)年10月26日
所在地:〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
ベルナール・ビュフェ美術館/ビュフェこども美術館
設立:1973(昭和48)年11月25日
所在地:〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘515-57
TEL:(055)986-1300 FAX:(055)987-5511
井上靖文学館
設立:1973(昭和48)年11月25日
所在地:〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘515-57
TEL:(055)986-1771 FAX:(055)980-5313